子どもクラブ1月の活動
1月22日(日)の子どもクラブの活動報告です。
今回は2017年最初の子どもクラブなので、みんなで元気に「今年も宜しくお願いします」と新年の挨拶から始まりました。
1月の『冒険遊び場』はお正月に因んだ遊びをして楽しみます。
まずはみんなで集まり「お正月といえば…」と、どんな遊びがあるか各自知っているものをあげていきました。
口々に、カルタ、凧上げ、羽根つき、コマ回し、すごろく、福笑い、坊主めくりと意外にみんな知っていました。
中には、お年玉稼ぎ(!?)なんてとんでも発言もありました。
話し合いのあとは、実際に遊びに使う道具を自分で作ります。
こちらは羽根つきの羽子板を作っています。1枚だけだと心もとない段ボールを何枚か重ねて作っていました。
最後に墨汁で絵を入れ出来上がりです。
羽根つきをして負かした相手の顔にも描くのだとはりきって作っていました。
川原へ羽根つきの玉として使いたい松ぼっくりを探しに来ました。
大量です!!
この後、手に入れた沢山の松ぼっくりでいっぱい羽根つきをしました。
さて、お昼の準備です。
今日のメニューは、こちらもお正月に因んで「お雑煮」を作ります。
お雑煮の具を煮ている間、お餅の焼き加減を確認しています。
この表情は焼き加減バッチリですね!
具が煮えました!
そこへ焼いた香ばしいお餅をいれてお雑煮のできあがり!!
こりゃ美味い!!
こちらは、焼いたお餅へしょう油と海苔でいただきます。
これも美味い!食べ方が通ですね!!
昼食後は、裏山で秘密基地作り!
まだまだ完成までにはいきませんが、がんばろうね!
恒例になってきたみんな大好き焼きマシュマロ!
マシュマロを焼くため先ほど採取してきた松ぼっくりを燃料として投下!
いっぱい食べて遊んだ1月の子どもクラブでした。
次回の子どもクラブは2017年2月12日です!
次も楽しく遊ぼうね!
- 2017.01.23 Monday
- 活動報告
- 15:32
- comments(0)
- -
- -
- by 早川子どもクラブ